長浜「能舞館」・『能面打ち体験講座』
2011年12月22日
長浜「今重屋敷 能舞館」にて『能面打ち体験講座』が
開催されます。
能舞館
http://noubukan.web.fc2.com/index.html
【受講期間】
平成24年1月24日(火)~4月24日(火)の毎週火曜日、全14回
時間は、14時~17時。進捗状況により時間の延長あり。
【会場】「今重屋敷 能舞館」 ※JR長浜駅より徒歩8分
〒526-0059 長浜市元浜町23-17 (TEL/FAX)0749-50-1272
【受講料】 2000円 【受講対象者】本講座を始めての方
【材料費】 8000円(木曾ヒノキ、塗り材料代として)
【定 員】 予定10名程度
【講 師】 能繖会 伊庭貞一
【受講内容】・型紙とお手本を利用して、木曾ヒノキから能面を制作します。
・胡粉とニカワと水干絵具(日本画と同様)を使用して彩色を行います。
【持ち物】 筆記用具、定規、はさみ、彫刻刀(希望者へは斡旋します[15000円])
【申込み、連絡先】「今重屋敷 能舞館」まで
(tel/fax)0749-50-1272(メール)noubukan@maia.eonet.ne.jp
【主 催】 今重屋敷 能舞館 【後 援】 長浜まちづくり株式会社
開催されます。
能舞館
http://noubukan.web.fc2.com/index.html
【受講期間】
平成24年1月24日(火)~4月24日(火)の毎週火曜日、全14回
時間は、14時~17時。進捗状況により時間の延長あり。
【会場】「今重屋敷 能舞館」 ※JR長浜駅より徒歩8分
〒526-0059 長浜市元浜町23-17 (TEL/FAX)0749-50-1272
【受講料】 2000円 【受講対象者】本講座を始めての方
【材料費】 8000円(木曾ヒノキ、塗り材料代として)
【定 員】 予定10名程度
【講 師】 能繖会 伊庭貞一
【受講内容】・型紙とお手本を利用して、木曾ヒノキから能面を制作します。
・胡粉とニカワと水干絵具(日本画と同様)を使用して彩色を行います。
【持ち物】 筆記用具、定規、はさみ、彫刻刀(希望者へは斡旋します[15000円])
【申込み、連絡先】「今重屋敷 能舞館」まで
(tel/fax)0749-50-1272(メール)noubukan@maia.eonet.ne.jp
【主 催】 今重屋敷 能舞館 【後 援】 長浜まちづくり株式会社

Posted by
ふうたく
at
21:45
│Comments(
0
)
第36回 新作佛像彫刻展
2011年11月25日
「第36回 新作佛像彫刻展」
( 第41回 滋賀県芸術文化祭事業)
【日程】平成23年11月30日(水)~12月4日(日)
10時~17時 <入場無料>
(初日は 13時から開場、 最終日は 16時まで)
【会場】 しが県民芸術創造館
草津市野路六丁目15-11
〔TEL〕077-564-5815
※JR南草津駅から徒歩10分
【連絡先】 滋賀佛像彫刻家協会 家祢智祥
〔TEL〕075-593-7139
( 第41回 滋賀県芸術文化祭事業)
【日程】平成23年11月30日(水)~12月4日(日)
10時~17時 <入場無料>
(初日は 13時から開場、 最終日は 16時まで)
【会場】 しが県民芸術創造館
草津市野路六丁目15-11
〔TEL〕077-564-5815
※JR南草津駅から徒歩10分
【連絡先】 滋賀佛像彫刻家協会 家祢智祥
〔TEL〕075-593-7139

宇治の町屋にて「能面・木彫作品展」
2011年10月26日
今年も、「能面・木彫 小さな作品展(十数点)」を開催する運びとなりました。
どうぞ、ゆっくりした時間をお過ごし頂ければ幸いです。
【日程】平成22年10月27日(木)~30日(土)
11時~17時
【会場】 癒し処「えん」(喫茶&ギャラリー)

どうぞ、ゆっくりした時間をお過ごし頂ければ幸いです。
【日程】平成22年10月27日(木)~30日(土)
11時~17時
【会場】 癒し処「えん」(喫茶&ギャラリー)


Posted by
ふうたく
at
09:24
│Comments(
0
)
平成23年 草津市民文化祭
2011年10月10日
Posted by
ふうたく
at
14:32
│Comments(
0
)